学校法人和田学園  青竜第二幼稚園|石川県野々市市上林

豊かな人間性をはぐくみ、ひとりひとりの心が安定する場所でありたい 石川県野々市市上林の青竜第二幼稚園

ホーム ≫ ブログ ≫

ブログ

12月の誕生会🎂 R6.12.16

12月誕生会
12月生まれの誕生会が今日ありました。恒例の副園長先生のインタビューは「サンタさんにプレゼント何が欲しいとお願いしたかな?」でした。「リカちゃんのお人形」「タマゴから生まれる可愛いの」などのおもちゃの子もいれば「パソコンが欲しい!」や「たくさんのバナナ」「かわいいもの💓」などなど。サンタさんよろしくお願いしますね😊 そして学年の歌は年長♪赤鼻のトナカイ・年中♪12月だもん・年少♪わらうごえっていいなでした。毎月歌を歌っているのもあってみんなとても上手でしたよ。先生からのプレゼントは表現会の時にもも組さんが踊った「おいしいジュースになりたいな~」を先生たちが踊りました~🎵 みんな大喜び!(特にもも組さんは一緒に踊りまくっていましたよ😄)12月生まれのみんな、お誕生日おめでとうございます🎉
2024年12月16日 12:35

石川サンバ撮影(かえで)R6.12.12

12.12石川さん収録
「今日、石川さん来るんやね~」「一緒に踊るんやよ♪」と楽しみにしていたかえで組。プレイルームに石川さんが入ってくると「うわ~っ」と大喜びで抱きつきに行く子も😄 でも、♪石川サンバのダンスの撮影となると踊りも歌もバッチリのみんなでした。後日石川テレビで放映があるので、タイトルコール「みんなで踊ろう、石川サンバ!」も撮影した後はなんと‼‼石川さんと一緒に【だるまさんがころんだ】をして遊びました💛 石川さんの動きがかわいくて、子ども達の笑顔も満開でした~🌺
2024年12月12日 12:34

もちつきR6.12.11

DSC05577
今日は年末のお楽しみのひとつの「もちつき」の日。給食先生が蒸してくれたアツアツのもち米がプレイルームに運ばれてくると「すご~い!」と喜ぶ子や「ん?それな~に?」と不思議そうな子。やがて、うすに入れられて園長先生やバスのおっちゃんが杵でつき始めると「よいしょ!よいしょ!」という掛け声で応援の子ども達📢プレイルーム中に響きわたる音に耳を傾けながら応援を続けると…おもちの出来上がり~😊先生たちが小さく丸めてきな粉を付けて子ども達へ。(いちご組さんとみかん組さんは、大きくなったら食べようね💖今回は、見学のみでした)カップの中におもちを入れてもらっていただきまぁ~す!「おいし~い!」「のびるよ、ほら~」など声を上げて喜ぶ子や黙々と食べる子も😄そしてすぐに「おかわり~!おかわり欲しい~!」とあちこちから声も上がっていましたよ。いくつ食べたかは、聞いてみて下さいね💛 また、かえで組はもちつきの後に本物のきねでもちつき体験‼しましたよ。
2024年12月11日 13:07

冬の晴れ間に園庭遊び😊(つくし・ばら)R6.12.10

DSC08401
昼食後、12月だというのに園庭で遊べる天気だった今日。ばら組とつくし組がちょっぴり園庭遊びを楽しみました😊なかなかこの時期は、外へ出て遊べないので大喜び!サッカーをしたり追いかけっこをしたり遊具で遊んだり。もちろん人気の砂遊びもして遊びましたよ。次回園庭で遊ぶ時は雪遊び⛄かな~…。きっとその日を子ども達は楽しみにしていることでしょうね💛
2024年12月10日 13:33

成道会(成道会)礼拝 R6.12.9

DSC08385
今日は「成道会礼拝(じょうどうらいはい)」でした。成道会というのは、シッダルダ王子さまがお悟りを開いた日でお釈迦様になられた日です。礼拝では、園長先生がお経をあげて下さりみんなでおまいりをした後【スジャータのまごころ】の紙芝居を読んでくださいました。園長先生が「のの様もこの間のみんなが頑張った表現会も見てくださっていたと思うよ」というと頷いている子も😄 みんな本当にがんばったものね💓もちろん♪恩徳讃・成道会の歌も上手に歌いましたよ。
そして、今回の礼拝からもも組さんも参加!以上児さんがお参りしている姿をみて手を合わせてお参りしている子もいましたよ。
2024年12月09日 10:15

もうすぐ表現会!がんばるぞ~(かえで)R6.12.3

DSC08877
表現会当日が近づき、どの学年もラストスパート! 衣装を着たり、お面を被ったり、小道具を持ったりと色んなパターンで練習しているのですが、子ども達は臨機応変に対応できていてそのチカラに驚かされます。当日は、緊張したり嬉しすぎてはしゃいだり(笑)固まって動けなかったり涙になる子もいるかと思いますが、皆さん温かく見守って応援して下さいね。さて、今日はかえで組が歌の練習をしていましたよ。手を動かしながら歌うので、歌を頑張ると手の動きが小さくなったり反対に動きを頑張ると声が…となりなかなか難しいようです。でもそこにチャレンジしているかえで組さん!たくさん練習したので、表現会当日はその成果が現れるはず‼ かえで組もそして幼稚園のみんなも表現会がんばれ~😊
2024年12月03日 17:06

みぞれが降ったよ(ゆうやけタイム)

IMG_20241129_155344
今日は一段と冷え込みましたね。ゆうやけタイム時にみぞれが降ると子ども達は窓に張り付いて、みぞれにくぎ付けに!冬の到来に跳びはねて喜んでいましたよ⛄
子ども達は「さわりた~い!」「テラスに行ってみたい!」と大興奮。お帰りの時にまだ残っているといいね~とお帰りの時間がさらに楽しみになっていました😊本格的に雪が降りだすまでが待ち遠しいですね❄
2024年11月29日 16:17

表現会の風景づくり(ばら)R6.11.20

DSC08251
表現会が近づきクラスのあちこちから歌や楽器の音、ダンスの曲などが聞こえてくるこの頃。(スクールバスの中でも歌を歌っていたり、セリフを言っていたりしていますよ😄)そんな今日、大きな絵の横でばら組さんがせっせとお花紙という、うす~い紙で作ったお花を上手に作っていました。どうやら自分たちの劇で使うもののようで「お楽しみにね😊」とのこと!
表現会の日、どこかに使われているのでお楽しみに∼💖
2024年11月20日 16:11

別院報恩講 (かえで)R6.11.15

11.15かえで組こども報恩講東別院
今日かえで組は「別院報恩講」に参加。金沢別院の大きなお寺にびっくりの子ども達でしたが、ちゃんとおまいりしてきましたよ。また、その前には『あらみや公園』に秋を見つけに行き、ドングリを沢山見つけている子も😄 そしてお楽しみのお弁当も「おいし~い!」「最高‼」とあっ!という間に平らげ大満足😊今日は、いろんな楽しいことがあったかえで組のみんなでした~💛
2024年11月15日 13:46

11月の誕生会🎉   R6.11.14

11.14月誕生会
今日は11月生まれのお友達の誕生会でした。9人の王子様とお姫様が舞台に並びましたよ😊 今月の副園長先生の質問は「秋のおいしい食べ物の中で好きなのは?」で、「みかん」「りんご」「なし」などおいしい果物がいっぱい聞かれました。ちゃんと秋によく食べる果物を言っていたので感心しましたね😊 クラスの歌では、今回はもも組さんがつくし組さんと一緒に「どんぐりころころ」を歌い、誕生会でのおうたデビュー🎉 そして、かえで組さんが「青い空に絵をかこう」、ばら組さんが「勇気100%」を元気いっぱい披露しました!先生たちからのお話のプレゼントは「にんじんさんごぼうさんだいこんさん」のペープサートでしたよ。リズミカルな歌にからだをゆらしたり、にんじんさんが長ーくお風呂に入ってる場面では「のぼせるよ!」と心配したり💖、みんなとっても楽しんでいたようです!11月生まれのみんな!おめでとう!!
2024年11月14日 12:41
青竜第二幼稚園

学校法人和田学園

認定こども園
青竜第二幼稚園

住所

〒921-8835
石川県野々市市上林
3丁目167番地

電話番号

076-248-5656

電話受付時間

9:30~16:00

園概要はこちら

ブログカテゴリ

モバイルサイト

学校法人和田学園 青竜第二幼稚園スマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら