学校法人和田学園  青竜第二幼稚園|石川県野々市市上林

豊かな人間性をはぐくみ、ひとりひとりの心が安定する場所でありたい 石川県野々市市上林の青竜第二幼稚園

ホームブログ2025年 ≫ 7月 ≫

2025年7月の記事:ブログ

7月生まれの誕生会🎂 R7.7.11

DSC00054
今日は7月生まれの誕生会でした。園長先生からの恒例のインタビューは「夏に何をしたいですか?食べたいですか?」で「かき氷が食べたいです…メロンの」「アイスが食べたい」「ラムネがいいな」と暑い毎日だからか冷たい食べ物の答えが多かったです🍨 その後ピカピカのペンダントをもらってみんなから♪ハッピーバースデーの歌のプレゼント🎁、各学年からも、つくし→きらきら星の歌・ばら→たなばたさまの歌に合わせて楽器演奏・かえで➔英語のきらきら星の歌とメロディオンで演奏も披露してもらいました~。そして最後は、先生たちからのプレゼント「こぶとりじいさん」の紙芝居。途中、軽快なリズムで踊るおじいさんに合わせて一緒に口ずさんでいた子も😄 みんな真剣に見ていましたよ。7月生まれのお友達お誕生日おめでとうございます🎉
2025年07月11日 11:43

おいしい!🌽  もも  R7.7.9

7.9 もも組トウモロコシ
ばら組さんが皮をむいてくれたとうもろこしを、給食先生がすぐゆでてくださって今日の給食に出してくれました!さっそくもも組さんが食べましたよ😊 「ばら組さんが皮を剥いてくれたんだよ」と先生が話すと、「おねえちゃんがしてくれた」と喜ぶ子も❕ 「いただきまーす!」のあいさつもそこそこにとうもろこしに手を伸ばし食べていましたよ。「おいしーっ!」と大喜びで、もう実が無くなっているだろうにいつまでもパクパクしてかわいかったです!
2025年07月09日 11:22

とうもろこしの皮むき🌽  ばら  R7.7.9

7.9 ばら組・食育とうもろこし
今日はばら組さんが食育の一環として給食先生の指導のもと、とうもろこし🌽の皮むきをしました。はじめに給食先生からクイズを2つ! 1問目はお花の写真を3つ出して(ヒマワリ、きゅうり、とうもろこし)、「さて、とうもろこしのお花はどれでしょう?」。身近なヒマワリの花とかを指差している子も多くかわいかったです!もう1問は「とうもろこしのひげは茶色と白、どちらがおいしいでしょう?」でしたが、茶色の方がおいしいと教えてもらいました😊。そんなクイズのあといよいよ皮むきスタート! 皮が硬くて「くーーーっ!」と力いっぱい引っ張って苦労していましたが、だんだんととうもろこしが見えてくるとやる気も増して力も入ったようです💕 皮のあとはひげ取り。細かいひげを1本1本ていねいに根気よく取ってキレイにしていましたよ。中には茶色のひげのとうもろこしの方がおいしいと聞いたばかりなのに、皮の中のひげは白くて「しろい…💧」と焦っている子もいてほほえましかったです😊 「このままたべたーい」と給食の時間に食べるのを待ちきれない子ども達でした💓
2025年07月09日 10:32

プール開き!💦  以上児  R7.8

7.8プール開き
先日から園庭に出ていた大きいプール!早く入りたくてうずうずしていた子どもたちですが、今日ようやくプール開き💦 水あそびを楽しみました😊 水着に着替えて2階から降りてきた子ども達は、シャワーを浴びるとプールに入って「キャーッ!!😆」と大喜び❣「冷たーい😄」と言いながらもバシャバシャ楽しんでいましたよ。先生の足のトンネルをくぐったり、ただただ水の中でジャンプしたり、とにかく水の中にいることが嬉しくてしょうがない様子でしたね😊 大きいプールがちょっと苦手な子は、ビニールプールでチャプチャプ💕 ジョーロや水車で水を流したり、シャベルで水をすくったりのんびり遊んでいましたよ。 短い時間でしたが水遊びをしてさっぱりして、給食もおいしくモリモリ食べられたようです!
2025年07月08日 13:20

七夕の集い&祖父母参観 R7.7.7

7.7 祖父母参観
今日は「たなばた🎋」 例年は子ども達だけで七夕の集いをしていましたが、今年はおじいちゃんおばあちゃんをご招待しての七夕の集いでした。先生たちの傘を使ってのダンスの後、各学年の歌やダンスを披露しました。かえで➔メロディオンと英語の♪きらきら星の歌・ばら→楽器トライアングル、鈴、タンバリンを使って♪カエルの歌・たなばたさまを披露し,たなばたさまは歌も!・つくし→きらきら星の歌とダンス🎵バナナ体操を披露しました。もちろんおじいちゃんたちからのたくさんの拍手を頂きましたよ。最後は先生たちの七夕にちなんだ劇【たすけて、たなばた】をみんなで見ました。今日の夜は空を見上げて織姫・彦星に思いを寄せてくれるといいな~…。今日は暑い中参加して下さったおじいちゃん・おばあちゃんありがとうございました💕
2025年07月07日 12:50

クッキング🍎  かえで  R7.7.4

7.4 クッキング(かえで組) B
今月の半ばには夕涼み会があるかえで組さん。夕涼み会では自分たちで夕ご飯を作る予定なので、今日は包丁🔪の練習でフルーツポンチのクッキングをしました! 先生から包丁と反対の手は猫の手!と教えてもらい、一生懸命気をつけて慎重に切っている姿がかわいかったです!中には左手を気をつけるどころか、包丁の歯を上にして持とうとする子もいて💧先生もハラハラドキドキでしたが、無事にリンゴやパイナップルを切ることができたようです。最後にサイダーを混ぜてフルーツポンチの出来上がり!「おいしーっ💓」「あまーい💕」と大喜びのかえで組さん、おかわりもいっぱいして大満足でした!
2025年07月04日 16:28

色水遊び楽し~い😄(つくし)R7.7.3

DSC00005
先生から「色水遊びするよ~」と聞いても「どんなことするのかな?」と思っていた子もきっといたはず…。いよいよ色のついたカラフルな色水が出てくると「うわ~っ😊」と大喜び!そしてそれぞれスプーンで好きな色をすくってペットボトルに入れていくと…「あ!ぶどうジュースになった!」「みてみて~こんなのになったよ~」「メロンジュースできた💓」などまたまた大喜び😄 中には黙々といろんな色を入れて研究している子もいましたよ。色水遊びが楽しくて仕方ない様子のみんなでした~。
2025年07月03日 11:40
青竜第二幼稚園

学校法人和田学園

認定こども園
青竜第二幼稚園

住所

〒921-8835
石川県野々市市上林
3丁目167番地

電話番号

076-248-5656

電話受付時間

9:30~16:00

園概要はこちら

ブログカテゴリ

モバイルサイト

学校法人和田学園 青竜第二幼稚園スマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら