学校法人和田学園  青竜第二幼稚園|石川県野々市市上林

豊かな人間性をはぐくみ、ひとりひとりの心が安定する場所でありたい 石川県野々市市上林の青竜第二幼稚園

ホーム ≫ ブログ ≫

ブログ

運動会全体練習 R3.9.21

DSC06661
運動会まで練習できる日がとうとう今日と明日になりました!!!
でも明日は天気が微妙💦なので今日みんなで園庭に集まって全体練習をしました🏳‍🌈
前回の全体練習の時よりもスピード感があったりしてどの競技も白熱していましたよ😆
遊戯も年少組・ことり組はノリノリでかわいく、年中組は元気いっぱい忍者になりきって、年長組は難しい移動などもがんばってかっこよく、どの学年もとってもとってもすばらしかったです👏✨
明日は天気次第でどこまで練習できるかわかりませんが、今日の全体練習や今まで練習してきた成果をあさっての本番でお家の人に見てもらおうね😉💕
2021年09月21日 12:08

敬老のハガキ投函してきたよ📪 R3.9.17

DSC06574
先日おじいちゃんおばあちゃんへの宛名を書いてもらったハガキにみんなの思いや製作をして気持ちがたっぷりこもったハガキが完成~💗
今日はそのハガキを年長組・年中組は歩いて、年少組はバスに乗ってポストに投函しに行ってきました📪ことり組の分はお兄ちゃんお姉ちゃんたちが一緒に持って行ってくれましたよ♡
「届きますように✨」とポストの前で手を合わせる子も…😍💕
郵便屋さんお願いしま~す‼
みんなのおじいちゃんおばあちゃんのところに届くのが待ち遠しいね😊🎵
おじいちゃんおばあちゃん、いつまでも元気でいて下さいね💗💗
2021年09月17日 12:10

運動会全体練習 R3.9.16

DSC06458
今日は初めてみんなが園庭に集まって運動会の練習をしました‼
オープニングから始まり、かけっこや遊戯、玉入れや障害物競走、リレーにフィナーレと盛りだくさんでしたが、みんなとってもがんばっていました👏✨
「がんばれ~🏁」と応援したり拍手をしたりと他の学年の子を見ているのもとってもステキな子どもたち✨✨
特に年長組のリレーなどを見ているみんなの目は尊敬の眼差しでしたよ🤩⤴⤴
暑い中でしたがみんな本当にがんばりました💗💗
今日の夜はぐっすりかな~😪💤
本番までに体調を崩さないようにゆっくり休んでね💕
2021年09月16日 12:22

運動会練習がんばってるよ☺‼ R3.9.15

DSC06429

年長組、年中組は昨日から南部公園に行って運動会の練習をしています‼
場所が変わってもすぐに立ち位置などを理解して踊ったり走ったりしていてスゴイな~と感激です✨✨当日も違う場所なのでがんばってくれると思っています💕

年少組、ことり組は今日は本番のように体操服を着て園庭で練習しましたよ😊
遊戯ではかわいい振りに「ハ~二~🐝」と元気な掛け声も出てノリノリで踊っていました🎶
どの学年も練習をがんばった後は、南部公園や園庭でおもいっきり遊びましたよ😄‼
みんなのがんばっている姿やかわいい姿を見てもらえる日が楽しみです💗💗

2021年09月15日 12:14

今日の給食はお寿司~🍣 R3.9.13

DSC06396
今日も朝から園庭で運動会の練習がスタート‼
どの学年も一生懸命に走ったり踊ったり頑張っていました😆まわりでは他の学年の友達や先生たちが見学したり応援したり🏳‍🌈
「がんばれ~」「カッコイイね」とお互いに刺激を受けている様子でしたよ💕
競技では喜んだり悔しがったりと練習を通していろんな感情が見られます。お遊戯では振りつけや立ち位置などを覚えて日々上達している子どもたちです✨✨
練習をがんばった後は給食の時間~🍴今日はお寿司だったのでみんな嬉しそうに食べていました😋🍣
「お寿司だ~い好き♡」と言いながらパクパク食べてあっという間に完食の子も⤴⤴いつもの白米と違うとこんなにも早いんだとビックリするぐらいの子もいましたよ(笑)
白米でもたくさんおかわりしていたかな🤭
しっかり食べて明日からの練習もまたがんばろうね💗💗
2021年09月13日 13:05

園庭遊び‼(年長) R3.9.10

DSC06385
朝からホールで障害物競走の練習、そして部屋に戻っておやつで水分補給をしてから次は園庭に出て遊戯とリレーの練習❕❕
年長組は運動会に向けてとっても頑張っています✊✨
明日にでも運動会本番をしたいと言う子もいるぐらい、やる気に満ちあふれている年長組です⤴⤴すばらしい👏💕
たくさんがんばった後は園庭でおもいっきり遊びました~‼
練習の後でもみんな元気いっぱい😆鬼ごっこや進んでリレーの練習などまだまだ走りまわるパワーいっぱいの年長組でした😊
 
2021年09月10日 12:07

のりペッタンしたよ(ことり) R3.9.9

DSC06375
ことり組がのりを使って製作をしました‼
鳥を作っていて、今日は羽とくちばしを貼りましたよ🐥
指先にのりをつけて伸ばすんだよと教えてもらって画用紙に丁寧にのりを伸ばす子、ダイナミックに手いっぱいにのりをつけてみる子といろんな姿が見られました☺❤
のりをつけたら次はどこに貼ろうかな~と悩んだり、迷いなくペッタンと張りつけたりと個性が出ていた製作でしたよ💗💗
のりが乾いたら今度は顔を描いたりするみたい✏どんな鳥が出来上がるかな~💕
2021年09月09日 12:57

お楽しみの紫蘇ジュース♡(年中) R3.9.8

DSC06322
年中組が昨日から待ちに待っていた紫蘇ジュース🍹‼
一晩冷蔵庫で冷やして飲み頃になったので、1人ずつプラスチックのコップに入れてもらって飲みましたよ😊
透明のコップなのできれいな色がよく見え、じっと眺めたり、匂いを嗅いでみたり、コップを揺らしてソムリエのような子も(笑)
目で楽しんだ後はいよいよいただきますをして飲んでみました✨
「おいしい!おいしい!」とあっという間に飲み干しておかわりをしている子もいました😄🍹
中には苦手な子もいましたが、自分たちで育てた紫蘇をたっぷりと味わった年中組でした~💗
2021年09月08日 12:25

紫蘇(しそ)ジュース作ったよ🍹(年中) R3.9.7

163098252609601 (2)
年中組が大切に育ててきた紫蘇が収穫できたので、その紫蘇を使って今日はジュースを作りましたよ😊
大きな鍋にお湯を沸かしてそこに紫蘇を投入~‼熱いので先生が入れるのをみんなはまわりで観察👀
「うわぁ~😆」「熱そう💦」「なんか匂いしてきた」と興奮気味で見ていました。
そこに砂糖と魔法の液(りんご酢)を入れると…なんともきれいな色の紫蘇ジュースが出来上がり~🍹✨
「きれーい‼」「早く飲みたいね」と完成したジュースにとっても嬉しそう💕
すぐに飲みたいところでしたが、1日冷蔵庫で冷やしてさらにおいしくなってから飲もうということになりました😊‼
自分たちで育てた紫蘇で作ったジュースは一体どんな味になったかな?ワクワクです💗
2021年09月07日 11:40

かけっこ(ことり) R3.9.6

DSC06201 (2)

ホールから「がんばれ~‼」という応援が聞こえてきたので行ってみると、ことり組がかけっこをしていましたよ。
そのまわりで年少組が一生懸命応援してくれている声でした💗💗
先生の合図でニコニコと走りだす子、真剣な子、固まってしまう子と様々でしたがみんなゴールを目指してがんばっていました😊✨
こんなかわいい子たちの中から未来のオリンピック選手が現れたりして!!(実際に当園からオリンピック選手が出ていますもんね‼)楽しみですね💕
今度は園庭でもかけっこしようねと話していたのでその様子も楽しみです😍遊具の誘惑に負けずに走れるかな~(笑)

2021年09月06日 11:24
青竜第二幼稚園

学校法人和田学園

認定こども園
青竜第二幼稚園

住所

〒921-8835
石川県野々市市上林
3丁目167番地

電話番号

076-248-5656

電話受付時間

9:30~16:00

園概要はこちら

ブログカテゴリ

モバイルサイト

学校法人和田学園 青竜第二幼稚園スマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら