自主あそび R3.11.11

思い思いのところで楽しむ姿がた~くさんみ見られます😊
ろくぼくからジャンプする時にはまわりに友達がいないか確認してから跳んだり、年上の子たちが登るのを見てマネして挑戦してみたりといろんな学年が混ざって遊ぶ中で自然と学びながら遊んでいるんですよ💓
中には遊具の下に入って秘密基地ごっこのようなことが始まったり、遊び方を考えるのもさすが子どもたち👏✨
さ~て、明日はどこで何をして遊ぼうかな🎶
豊かな人間性をはぐくみ、ひとりひとりの心が安定する場所でありたい 石川県野々市市上林の青竜第二幼稚園
ホーム ≫ ブログ ≫
来月はみんなが楽しみにしているクリスマス~🎄🎶
そこでことり組がリース作りをすることに😊
金色と銀色のリースから好きな方を選んでそこにシールをペタペタ貼りました‼
台紙からシールをはがすのも上手になり、「でき~ん」と言う子もおらずみんな集中して貼っていましたよ✨
シールを全部貼り終えると「おかわり!」と追加のシールをもらう子もいました(笑)💕
それぞれいろんなシールを貼ってオリジナルのクリスマスリースの完成でーす😄🎵さてどこに飾ろうかな~♪
今日は年少組の待ちに待った遠足🎒なのに朝から残念なぐらいの雨…😢
でもみんな遠足を楽しみにリュックを背負って登園してきたので、バスに乗ってログハウスに行ってお弁当を食べてくることに😉🍱
出発まで時間があったので、お部屋でおやつを食べてからホールに行ってしっぽ取りゲームをして体を動かしました⤴⤴「キャーキャー」言いながら先生にしっぽを取られないように必死で逃げていましたよ😆
その後バスに乗ってログハウスへGo~🚌♪「ここボクのお家の近くや‼」「このお店行ったことあるよー」などと話しているうちに到着‼
ログハウスの中に入るとさっそくリュックの中から敷き物を出して広げお弁当の時間😋「ママに作ってもらってんよ💕」「あっ!ウインナー一緒やね」ととっても嬉しそうに食べていました💗💗
食後はログハウスのおもちゃを貸してもらうと、幼稚園にはないブロックなどが大人気でお友達と高く積み上げたりして盛り上がっていましたよ🎶
雨でも楽しんでこれた年少組の遠足でした~😄
11月とは思えないぐらいのいい天気の今日🌞ことり組が若宮公園まで遠足に行ってきました🚌
みんな今日はどこ行くの?と聞かれると「動物園‼」と遠足=動物園と思っている子もいました(笑)
今日は公園に行って遊ぼうねと伝えると「すべり台するー」と楽しみな様子💕
バスの中ではトラックや消防車、飛行機などが見えてみんな大喜び😄
そうこうしている間にあっという間に公園に到着ー‼
公園ではどんぐりを発見してさっそく拾うことに🍂
「あったー」「ここにも‼」と持って来た袋に夢中で入れて「いっぱ~い」と嬉しそうでしたよ💗
その後はおやつを食べてから遊具で遊びました🎶長いローラーすべり台やブランコなど汗をかくくらい動きまわっていました😆
たくさん動いてお腹がすいたのでお待ちかねのお弁当タイ~ム🍱「おいしい💓おいしい💓」とみんなパクパク🥄
食後にもう少し遊んでから帰ってきました🚌帰りのバスはウトウト眠くなる子もいましたが、「楽しかったー⤴⤴」とまだまだ元気いっぱいなことり組でした♪
朝少し曇ってきたので心配していたのですが、しっかりおひさまが顔をだしてくれてポカポカいいお天気の中、年中組が野々市中央公園に歩いて出発しました🎵
「楽しみやね~」「がんばって歩くぞ~‼」と気合十分で歩き始めたのですが、さすがに途中で「まだ??」という声も(笑)
着いたらおやつにしようと言われると「やったー⤴⤴」とまた頑張って歩いていましたよ👏
途中休憩もはさみながら公園に到着ー😆💕
お約束通り最初におやつタイム🍪♪おやつを食べてパワーアップしてから公園の遊具で遊びました‼
たくさん歩いてたくさん遊んだ後は、運動会をした広場の方に移動してお弁当の時間🍱✨みんな嬉しそうにパクパク食べていましたよ😋
食後は紅葉した葉っぱを集めたり、どんぐりやしいの実を拾ったり🍂いろんな種類のどんぐりがあって、その中でも黒いどんぐりを「ブラックどんぐりやー‼」「俺も見つけたよ‼」などと探し合ったり、空を眺めて「あの雲飛行機みたいな形や~」と自然とたくさん触れてきた年中組でした🌥
帰りはバスに迎えに来てもらってのんびり帰ってきましたよ😊
今日はゆっくり休んでね💗💗
先週のことですが、幼稚園の園庭にある柿の木にた~くさん柿が実っていてカラスがつつきにきました💦それを見ていた年長組の子たちが「大変大変ーー!!!食べられてしまう😫」と大慌て💦先生が「きっと甘くなったからカラスさん食べにきたんじゃない?みんなも食べてみたい?」と聞いてみると「食べたーーい😆‼」と即答💡(笑)
そこで先生たちが収穫して皮をむいてくれましたよ🌳✨
そして給食の時にみんなの元へ~😆(柿を食べたことをお話した子もいたかな?)
このことを知らなかった他の学年の子たちは「今日は(給食だけじゃなくて)柿も食べれるん⁈」「やったー⤴⤴」と大喜び💗💗
中には苦手な子もいましたが、友達が食べているのを見て挑戦してみる子もいたんですよ👏食べてみると「おいしいー‼」と柿のおいしさを知った子も😊
たくさん実ってくれたおかげで旬を味わった子どもたちでした💕秋はおいしいものがいっぱいだね😋🥄
年長組が動物園をしてくれるということで、今日まで動物はもちろんえさやチケットまで一生懸命作ってきました✨✨
そしてついにその動物たちが今日ホールに並び、動物園がオープン🦒🐧🦁
「えさあげれますよ」「こっちは抱っこできるよ~」などと年長組は当日も呼び込みに大忙し💦
動物の上に乗ることができるものもあって、小さい子たちが恐る恐る乗ろうとしていると「できる~?」「大丈夫やよ💕」と優しく声をかけてくれる年長さんたち💗💗
おかげでみんなとっても喜んで動物を抱っこしたり上に乗ったり、えさをあげたりと動物園は大賑わいでしたよ😄🎶
年長さん、たくさんの準備や声掛けなどありがとう💓
いろんな動物と触れ合えて楽しい日だったね😆🎵
今日は10月生まれのお友達の誕生会がありました🎉
今月誕生日の子はとっても多く、舞台の上には誕生日のお友達がずらりと並んでいましたよ👑今年度の誕生会の中で1番多いんじゃないかな~💗💗
園長先生から「動物園に行ってきた人~?」と聞かれると、「は~い✋」と元気に手をあげる子どもたち😄
そこでインタビューは『好きな動物は何ですか?』でしたよ‼
「うさぎ🐇」「パンダ🐼」「ライオン🦁」などそれぞれ好きな動物を教えてくれました✨中には「イヌワシー🦅」という子もいましたよ🎤
各学年から歌のプレゼントや、先生たちから『にんじん・だいこん・ごぼう』のペプサートのプレゼントもあり、とっても楽しい誕生会でした🎶
動物つながりですが、明日年長組の動物園があるそうです😊⤴⤴そこでみんなの好きな動物がまた増えるかもしれないね🦒🐧お楽しみに~💕
10月生まれのお友達、お誕生日おめでとう~🎂✨✨
スマートフォンからのアクセスはこちら