大そうじ🧹 R3.12.22

1人ずつ雑巾をもらって子ども達にとっては掃除もとっても楽しそう😄
「ごしごし‼」「キュッキュッ‼」「ピカピカになったよー‼」とロッカーの奥の方まで一生懸命手を伸ばして念入りに拭いていました✨✨すばらしい👏
大きい子たちは外ズックの下駄箱のところにも行って、寒さに負けずがんばっていました⤴⤴
自分たちの使った物や場所がピカピカになってとっても気持ちがいいね💗
大そうじお疲れさまでした‼
豊かな人間性をはぐくみ、ひとりひとりの心が安定する場所でありたい 石川県野々市市上林の青竜第二幼稚園
ホーム ≫ ブログ ≫
今日は朝からみんなとってもワクワク😍
だって『お楽しみ会』の日だったんだよね💕
ホールに集まると、壁がイルミネーションされていていつもとは違う雰囲気にさらにテンションが上がる子どもたち⤴⤴
そこで、昨日まで練習してきた歌や合奏を学年ごとに発表してくれました🎶やっぱり今日に向けて頑張っていたんですね✨✨
年少・ことり組は『サンタクロース』の歌、年中組は『あわてんぼうのサンタクロース』の歌と合奏、年長組は『ジングルベル』のメロディオン演奏と英語の歌を披露!!!
どの学年も練習の成果を発揮してとってもステキな歌や演奏を聴かせてくれましたよ💖
次は先生たちから『とんとんとめてくださいな』の劇。すると途中でリンリンリンと鈴の音が🔔
「あっ‼」「もしかしてー!!!」とするどい子どもたち😆
そうです!サンタさんが登場~🎅✨✨
サンタさんへの質問タイムでは「トナカイはどこにいますか?」などいろいろ聞いていましたよ💡
その後はみんなが待っていたプレゼントをもらい、お礼にサンタさんと一緒に『ハッピークリスマス』のダンスを踊ったり、写真撮影をしてサンタさんとバイバイしました👋
しばらくするとサンタさんが帰っていく鈴の音が…🔔みんな窓の方に走って行って「サンタさんありがとう💕今度はお家にも来てね~‼」と空に向かって声を掛けていましたよ💗💗
クリスマスの日にはみんなのお家にもサンタさん来てくれるかな~😄🎁
今日はみんなが楽しみにしていたもちつきがありました‼
朝から園庭でおっちゃんがもち米を蒸してくれて外からいい匂いが~😍
みんなはホールに集まって『もちつき』の歌を歌ったりしながらもち米が蒸し上がるのを今か今かと待っていましたよ💕
そこに…蒸したてのもち米がついに登場‼
「うわぁ~」「いい匂いする~‼」「おっちゃんありがとう💗💗」とみんな大盛り上がり⤴⤴
卓也先生も来てくれて杵でペッタンペッタンついてくれました。バスのおっちゃんたちも代わる代わるついてくれ、浦上先生が手返しをしてくれてみんなはそれに合わせて「よいしょ~!よいしょ~!」と掛け声をかけながら応援しましたよ😄
するとあっという間にもち米がおもちに大変身~✨✨
ビヨ~ンと伸びると「すごーーい‼」と拍手してくれる子も👏
つきたてのおもちを今度は先生たちが一口サイズにしてきな粉をまぶしてくれました。そしてみんなの元へ‼
「いただきます」の挨拶をしてからいよいよ食べました。
「おいしい⤴⤴」「おかわり~!」とみんなパクパク😋
やっぱりつきたては最高でした💕
お腹が満たされた後は、年長組だけホールに残って自分たちもついてみることに‼
子ども用の杵で1人ずつ順番にペッタンペッタン😉
みんな一生懸命ついて「重かったね💦」「楽しかった~」と話していましたよ💗
たくさん食べたけどお弁当も食べれたかな~??楽しくおいしいおもちつきでした🎶
スマートフォンからのアクセスはこちら