学校法人和田学園  青竜第二幼稚園|石川県野々市市上林

豊かな人間性をはぐくみ、ひとりひとりの心が安定する場所でありたい 石川県野々市市上林の青竜第二幼稚園

ホーム ≫ ブログ ≫

ブログ

バスごっこ(ことり) 第二幼 R3.5.20

162148140994001
昨日、年長組と年少組がバスに乗って遠足に行くのを見送ったことり組✋’’
自分たちも乗りたそうに見ていたので、今日バスごっこをしましたよ‼
イスを並べて座り、ことりバスに乗って出発~🚌!!!
上手にバス(イス)に座って大型バスの歌を歌ったり、ハンドルを持って運転手さんになってみたり🎵
ハンドルをビュンビュンまわしてなかなか激しい運転の子もいましたよ(笑)
明日は本物のバスに乗って遠足に行こうね~😊ワクワク💕⤴⤴あとはお天気次第ですが…おひさまさんお願いしますね~🌞
 
2021年05月31日 12:50

天気が心配だったけど… (年長)第二幼 R3.5.19

162139957047701
今週は天気が今一つ…。でも今日は何とか大丈夫かも…ということで年長組が若宮公園まで遊びに行ってきました。
しかし、向かう途中の空もどんより曇り空☁でもしかしたら降ってくるかも😲と思っていると♬あめが~あがったよ~おひさまがでてくるよ~♬とバスの中で子ども達が『にじのむこうに』を大合唱💗おかげで遊び終わるまで雨も降らず公園で遊ぶことが出来ました😄今度は最高の良い天気になるといいな~
 
2021年05月31日 12:45

待て待て~⤴⤴(年中) 第二幼 R3.5.18

162131110331401
ホールからとってもにぎやかな声が聞こえてきたので行ってみると…年中組が『しっぽ取り』をして遊んでいました‼
しっぽ取りは、ひもの先に洗濯バサミがついていて、それをお尻のところのつけて取られないように逃げる遊びです。
自分でしっぽがうまくつけられない子は、お友達に「つけて💗」とお願いしてつけ合うかわいい姿も😍
いざしっぽ取りが始まると、必死な表情に変わりしっぽが取られないようにキャーキャー言いながら逃げまわっていましたよ😆!!
取られてしまったお友達はステージの所に行ってお友達の応援もがんばっていました✨
しっぽが取られないように体も頭も使って楽しんだ年中組でした🎵
また今度しようね~💕
 
2021年05月31日 12:40

ランチタイ~ム🍴♪(年少) 第二幼 R3.5.17

162122653373301
朝からすごい雨の今日でしたが、子どもたちはそんな雨でも嬉しそうに元気に登園してきてくれました💕
お昼の時間になり、年少組のお部屋を覗いてみましたよ‼
コップやお箸などの準備も上手になってきました✨
「いただきます」のご挨拶をするとみんな黙々と食べ始めていました😋今日はお寿司だったのでそれもまた嬉しそうでした💓(中にはちょっぴり苦手なお友達もいましたけどね 笑)
食後はお部屋の中で絵本を見たり、粘土をして遊んでいますよ🎶
雨にも負けず、しっかり食べて元気に過ごそうね~😊⤴⤴
 
2021年05月31日 12:35

運動遊び(年長) 第二幼 R3.5.13

162095787318001
今年度も運動遊びがスタートしました❕ 今日はまず年長組です。年少時からやっているのもあって佐野先生とも顔なじみ💗 今日は何をするのかな?と話を聞く姿もさすが年長組!
真剣そのもの👀 リレー形式で身体を動かした後は、ボールを使ってキャッチしたり投げたりして最後は、年中時から頑張っている『なわとび』もしました。もう何回もピョンピョン飛んでいる子も多くなり佐野先生が「じゃあ、先生が60数える間とんでみよう!」と😲 先生が数えている間、苦手な子も一生懸命跳んでいて頑張る姿に思わず「がんばれ~!」と応援したくなるぐらいでした。やり切ったみんなのいい顔😄 いい汗かいて、頑張った運動遊びでした💮
 
2021年05月31日 12:30

歩こ~う歩こ~う♪(年中・年少) 第二幼 R3.5.12

162079355901601
今日は年中組と年少組が手をつないで南部公園まで行ってきました‼
「こっちだよ」と一生懸命年少組をリードしながら歩いてくれた年中組✨✨中には年少組の方がリードしている子もいたり…🤣(笑)
公園では遊具の高い所まで登ったりすべり台をしたりとたくさん体を動かして遊んだり、お友達とお花を摘んだり虫探しに夢中なお友達もいましたよ🌼
おもいっきり遊んだ後は園に戻って、お家の人が作ってくれたお弁当をペロリ⤴⤴と食べたはず(笑)
きっと今日の夜はぐっすりかな~☆☆
 
2021年05月31日 12:25

今年初めての英語遊び★(年長)第二幼 R3.5.11

162070191106201
「西野先生、英語教えて下さい!」と職員室へ当番のお友達がやってきました。そこで、一緒についていくと『年長組初めての英語遊び★』がスタート❕ 年長になると、英語で名前を呼ばれると返事の仕方も変わってきて「Here~✊」😲。みんなちょっとドキドキしながらも返事していましたよ! でも分からなくなっても大丈夫💗「I don’t know わかりませ~ん」で教えてもらえるんです。その後も、手遊びなども教えてもらって楽しい時間を過ごしていました~😊 次回もまた楽しみだね★
 
2021年05月31日 12:20

身体測定(年長・年中) 第二幼 R3.5.10

162061476069401
今日は年長組と年中組の身体測定の日でした!!さ~て、どれぐらい大きくなったかな❓
順番に身長計と体重計にピッと立って測定してもらいましたよ。中には神妙な表情のお友達もいたり(笑)
シール帳に計測結果を記入してもらうと、「こんなに大きかったよー!」「私はこんだけやったよ‼」とお友達と見せ合う姿も😊💓どれぐらい大きくなったか見てみて下さいね💕
これからも元気にすくすく大きくなってね⤴⤴
明日は年少組とことり組も測定しようね~🎶
 
2021年05月31日 12:15

白象行列(年長)、甘茶礼拝 第二幼 R3.5.7

162036188181101
今日は1ヵ月遅れでのの様の誕生日をお祝いしました。
のの様がお生まれになった時の姿の小さなのの様の像に、甘茶をそーっとかけて手を合わせました。「おめでとうございます」と声を掛けているお友達もいましたよ💕
年長組は第一幼稚園に行って、白象行列に参加してきました‼大きな大きな白い象を第一幼稚園のお友達と一緒に引いてきました。
旗も振りながら一生懸命歩いた年長さん✨✨
のの様もみんなの頑張っている姿を見てくれていたと思います😊
頑張った後には、第一幼稚園の園庭でおもいっきり遊んできました~🎵
 
2021年05月31日 12:05

礼拝(らいはい) 第二幼 R3.5.6

162027258360401
今年度初めての礼拝があり、みんながホールに集まりました。
お数珠を手に掛け、目を閉じてのの様に手を合わせましたよ✨
園長先生から『おうじさまのおたんじょう』の紙芝居を読んでもらい、のの様にもお誕生日があるんだよと教えてもらいました‼
毎月このようにホールに集まって礼拝があります。来月もまたみんなでのの様にお心と手を合わせましょうね😊
 
2021年05月31日 12:00
青竜第二幼稚園

学校法人和田学園

認定こども園
青竜第二幼稚園

住所

〒921-8835
石川県野々市市上林
3丁目167番地

電話番号

076-248-5656

電話受付時間

9:30~16:00

園概要はこちら

ブログカテゴリ

モバイルサイト

学校法人和田学園 青竜第二幼稚園スマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら