学校法人和田学園  青竜第二幼稚園|石川県野々市市上林

豊かな人間性をはぐくみ、ひとりひとりの心が安定する場所でありたい 石川県野々市市上林の青竜第二幼稚園

ホーム ≫ ブログ ≫

ブログ

お散歩(ことり) R3.10.7

DSC08307
とってもいいお天気~🌞こんな日にお部屋にいるなんてもったいない‼そこでことり組が散歩に出かけましたよ🎶
行き先は近くの神社まで~⛩近くと言っても、ことり組の子たちにとっては探検のようです😄
歩いているとトンボやお花、柿の木にヘリコプターまで見えて「あったー‼」「お~い!」「バイバ~イ👋」とみんな興奮気味で反応していましたよ(笑)
いろんな誘惑の中、頑張って歩いて神社に到着ー😉‼
神社ということでまずはみんなで手を合わせて一礼✨それから神社の中をみんなで探検‼
すると椿の実がたくさん落ちているのを発見し、「ここにもあるよ」「見て~!こんないっぱい」とみんな夢中で拾っていました💗お土産に持って帰る子もいるみたい😊
今度はもっともっと広~い動物園でいっぱい歩こうね🎵誘惑もいっぱいだけどね~🤭(笑)
 
2021年10月07日 11:55

避難訓練 R3.10.7

DSC08292
今日は避難訓練をしました。
火事の想定で、非常ベルがなるとしっかり放送を聞き、泣く子もおらず園庭まで避難することができました👏
火事などが起きた時は、靴はそのままで大丈夫なこと、今日は天気がよかったけど雨や雪の時にも外に逃げなければいけないことがあるかもしれないことなど、いつ何が起こるかわからないけれどみんなの命を守ることが1番大切なんだよという話を聞きました。
何も起こらないことがいいのですが、もしもの時には今日のように上手に避難しようね‼
2021年10月07日 10:47

お芋おいし~い😋 R3.10.6

DSC08238 (2)
昨日年長組と年中組ががんばって掘ってきてくれたさつまいも🍠年少組やことり組、先生たちみんなにおすそわけしてくれましたー🙌
なので今日の朝ふかし芋にしておやつの時間に頂きました‼もちろん年長組と年中組も食べましたよ💕
今日は特別や~と大喜びで、さつまいもで乾杯をしているクラスも😄
中には苦手な子もいましたが、「おいしい!」「甘~い!」とみんなパクパク、モグモグ😊‼おかわりした子もいたんですよ😆
年長組と年中組のみんなありがとう~💓💓
 
2021年10月06日 12:28

初めての英語あそび(年中) R3.10.6

DSC08225
今日は年中組が初めての英語あそびがありました😊
どんなことをするのかな~とワクワクしながらお当番さんが英語の西野先生のところに「英語教えてください💕」と呼びにきましたよ🎵
普段は名前を呼ばれると「はい」と返事をするけれど、英語ではどんな風に言うのかを教えてもらって1人ずつ英語で返事をしてみたり、昨日掘ってきたさつまいもを英語で言うと?などを楽しく教えてもらいました‼どれだけ覚えられたかな~❓お家でお話できるかな😆
楽しい時間はあっという間でまた次の英語あそびが待ち遠しい年中組でした💗💗
2021年10月06日 11:50

たくさんお芋掘れたよ~🍠(年長・年中) R3.10.5

10.5芋ほり
今日は年長組と年中組が楽しみにしていたいもほりに行ってきました‼
天気も良く気持ちがいい風が吹く中、みんな夢中になって掘っていましたよ😆⤴⤴
最初は恐る恐るだった子も、周りの子が掘り始めると僕も!私も!といった感じでツルを引っぱったり、負けてられないと土を掘り進めたりしてさつまいもと格闘(笑)
あまりの大きなお芋にしりもちをついてしまう子もいるぐらいでした🤭
みるみるうちにみんなの袋の中はお芋でいっぱいに✨
「おっも~い💦」「こんなたくさんあったよー⤴⤴」とお芋でいっぱいになった袋をバスまでがんばって運びました✊
幼稚園に着くと次はお芋の袋を園庭まで運びましたよ。あまりの重さに友達と協力して運ぶ姿も💗
掘ったり運んだりととってもがんばったいもほりでした👏
年長組・年中組は本日お芋を1人1本お土産に持って帰ります🍠食べるのも楽しみだね~💕
2021年10月05日 13:20

動物見学遠足(年長) R3.10.4

DSC07939

今月は各学年順番にいしかわ動物園へ遠足に行きます🐘
トップバッターの今日は年長組が行ってきましたよ‼
朝から「お弁当持ってきたよ~」とルンルンで登園する子どもたち😊♪
暑い日でしたが、さすが年長組は動物たちを見ながらしっかり歩いていました✨
オランウータンのところでは、みんなが来るのを待っていてくれたようにオランウータンがブランコをして見せてくれました⤴⤴
チンパンジーのところでは2匹が肩を寄せていて、「何しゃべっとるんかな??」「しりとりしとるんじゃない!?」ととってもかわいいつぶやきも😆💕
たくさんの動物を見た後は芝生の上でお弁当タ~イム🍱食べている時には動物たちの鳴き声が聞こえてきて「何の動物かね?」「ご飯食べてるの~って聞いてるんじゃない?」と動物園を満喫してきた年長組です😊
お弁当のご用意ありがとうございました。お家で動物園のお話聞いてみて下さいね💗
明日はいもほりと楽しいことが続くので、今日はゆっくり休んでね~💕

2021年10月04日 13:42

運動会ごっこ(年中) R3.10.1

DSC07621 (2)
今日は散歩に行こうね~と話していた年中組ですが、雨が降ってしまったのでホールで運動会ごっこをすることにしましたー😊‼
憧れの年長組の競技、バスケットボールに挑戦🏀✨
バスケットゴールの前にクラスごとに1列に並び、自分の順番がくるのをワクワクして待つ子どもたち💕
いざ順番がくると嬉しさのあまりボールを高く投げすぎてしまったり🤭(笑)
今まで年長組がやっているのを見ている時には簡単そうに見えていたかもしれませんが、実際にやってみて難しさや年長組のすごさを感じたんじゃないかな😄⤴⤴
でも何度かやっていくうちにどんどんコツをつかんできてたくさんの子がシュートが決まるように👏
一体何本シュートが決まったかな~?
憧れのバスケットボールを楽しんだ年中組でした🎵
2021年10月01日 11:50

お散歩~南部公園(年少) R3.9.30

DSC07581_コピー
今日で9月も終わりというのに、真夏のようないい天気の今日~🌞
年少組がお散歩で南部公園まで行ってきました♪
以前よりも歩くのが上手になって、しっかり友達と手をつないで歩いていましたよ😉
公園ではすべり台やロープタワーで体を動かしたり、砂場で友達と一緒に山を作ったり、先生とかくれんぼをしたりとしっかり水分補給をしながら広い公園で思いっきり楽しんでいました\(^o^)/
さすがに帰りの足どりは少し重たい感じもありましたけどね(笑)
今日はみんなぐっすりかな~💤💕
また天気のいい日はお散歩に行こうね😄🎶
 
2021年09月30日 13:18

9月生まれの誕生会 R3.9.29

9月誕生会
今日は9月生まれの誕生会がありました🎊✨
誕生日の子は、園長先生から『運動会で思い出に残っていることやがんばったことは何ですか?』とインタビューをうけましたよ🎤
「リレー」「パラバルーン」「かけっこ」「ハ二ー(お遊戯)」とそれぞれ運動会を思い出しながら答えてくれました👏
その後は各学年から歌のプレゼント🎁♪ 年少組・ことり組は『がんばりマン』、年中組は『ぼくのミックスジュース』、年長組は『世界中の子どもたちが』を歌ってくれました~😄🎶みんな一生懸命に歌っていましたよ💕
先生たちからのプレゼントは『ごきげんのわるいコックさん』の大型紙芝居🍳
途中でコックさんがいなくなる場面では「あれ~!?どこ行った?」と驚いたり、たくさんのペロペロキャンディーが出てくると「うわぁー!すごい‼」と目を輝かせていました🍭✨
9月生まれのお友達、お誕生日おめでとう~🎂💗
2021年09月29日 11:53

初めてのスイミング(年長) R3.9.28

9.28年長スイミング初日
今日は年長組が初めてのスイミングでクレインプールに行ってきました!!
夏のプールあそびで水着に着替えるのもあっという間✨ささっと用意をして、スイミングキャップにゴーグルもある子はつけて準備万端でバスに乗り込みました~🚌♪
クレインプールに到着し、最初にコーチに「おはようございます」そして「よろしくお願いします」とご挨拶!!
緊張しているかな?と言われるぐらいドキドキした様子の年長組(笑)
でもシャワーを浴びてプールに入るとだんだん調子が出てきて「楽し~い⤴⤴」「気持ちいい」と笑顔も出てきました😄
プール内では4つのグループに分かれ、プールでの約束事を聞いてからボールやフラフープを使ったり、顔をつけてみたり、ビート板を使ってコーチと一緒に泳いでみたりとそれぞれのグループがコーチに教えてもらいながら楽しそうに取り組んでいましたよ😊
帰りのバスでは「楽しかった~!またスイミング行きたい!」と早くも来月のスイミングが楽しみで仕方がない年長組でした💕
 
2021年09月28日 13:12
青竜第二幼稚園

学校法人和田学園

認定こども園
青竜第二幼稚園

住所

〒921-8835
石川県野々市市上林
3丁目167番地

電話番号

076-248-5656

電話受付時間

9:30~16:00

園概要はこちら

ブログカテゴリ

モバイルサイト

学校法人和田学園 青竜第二幼稚園スマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら