学校法人和田学園  青竜第二幼稚園|石川県野々市市上林

豊かな人間性をはぐくみ、ひとりひとりの心が安定する場所でありたい 石川県野々市市上林の青竜第二幼稚園

ホーム ≫ ブログ ≫

ブログ

♪でんでんむしむし か~たつむり~🐌 (年少)R4.6.7

DSC09724
 ♪でんでんむしむし か~たつむり~…♪ 今日の雨にピッタリの歌が聞こえてきました。見てみると、年少組がカタツムリの制作にチャレンジしていましたよ。この間がんばったハサミも使い色んな模様や色の紙をチョキチョキ切って、カタツムリさんの殻の部分にペッタンコとのりで貼って出来上がり~! 個性豊かなカタツムリの殻が出来上がりました💖あれ?カタツムリに目やからだが無~い😲 きっと今度またまたがんばって作ったり書いたりして出来上がりなんだろうな~楽しみ~😄 
2022年06月07日 13:32

避難訓練 R4.6.3

DSC09717
今日は避難訓練がありました。
地震の想定で、非常ベルがなると一瞬驚いた表情の子もいましたがしっかりと放送を聞いて机の下やロッカーの中に避難できていました💮
年中組のお部屋では、こんな時はロッカーの荷物を出していいよと教えてもらうとさっと荷物を出して避難する姿が見られましたよ✨✨
今日は地震だけでしたが、この後に火事が起きたりすることもあるということを放送で聞き、また練習していこうねと言われるとしっかり頷いていた子どもたち💡
万が一の時には、今日のようにしっかり放送を聞いて避難できるようにまた練習していきたいと思います‼
2022年06月03日 11:02

トイレがんばってるよ✌(ことり) R4.6.2

DSC09702
入園してから2ヵ月がたち、幼稚園にも慣れてきたことり組😊
最近はトイレに座るとおしっこができる子も増えてきたんですよ✨
そんな今日、1人の子が「お姉ちゃんパンツになったよ~」と嬉しそうにパンツを披露してトイレに歩いて行ったので見に行ってみました💗💗
ベンチに座って自分でズボンやオムツ(パンツ)の着脱もがんばっていることりさんたち‼
トイレでおしっこができると「でたね~!やった~!」と先生と一緒に喜んでいましたよ😍
日々ぐんぐん成長している子どもたちです💖
2022年06月02日 10:58

遠足行ってきたよ🌞(年少・年長) R4.6.1

6.1年少遠足若宮公園

今日は暑すぎずとっても過ごしやすい遠足日和☼年長組と年少組が若宮公園に行ってきました!!
年少組は延期になっていたので「バスに乗って公園行こうね」と言うと「やった~⤴⤴」とみんな嬉しそう💕
年長組は、公園で青竜幼稚園の年長組と合流してアスレバルの練習を一緒にしましたよ🎶
踊ったり、パラバルーンをしたり、移動の練習もしてみたりととっても頑張っていた年長さん👏✨
その後はおやつを食べて回復したのでまだまだ元気いっぱい😆今度は遊具で遊んできました!!
疲れてない?と聞いてみると「全然疲れんし~✌」と余裕の返事が!!!子どものパワーってすごいですよね💖
年少組はおやつのジュースを飲んでから遊具で楽しんできましたよ!!
ローラーすべり台が大人気で何度も何度もすべって遊ぶ子も✨
たくさん遊んだ後は「お弁当食べよう~!!」と先生に声を掛けられてもまだまだ遊びたい年少さん(笑)
なんとか集まってお弁当を食べてからまた遊んで帰ってきました🚌
た~っぷり遊んだので今日は疲れたかな?みんなゆっくり休んでね💗

2022年06月01日 13:34

5月生まれの誕生会🎶 R4.5.31

5月誕生会

今日は5月生まれのお友だちの誕生会をしましたよ👑
今月お誕生日の子たちは舞台に上がってちょっぴりドキドキした様子の子が多かったかな(笑)といった印象の5月生まれさんたち😄💕
卓也先生からのインタビューは『好きな遊びは何ですか?』🎤
緊張しながらもマイクに向かって「フリスビー(ドッチボール)」「かくれんぼです!」「でんしゃ」などとしっかり答えていましたよ✨✨
そして各クラスから歌のプレゼント~🎵
まずは年中組が『バスごっこ』、そして年少・ことり組が『ことりのうた』、最後に年長組が『世界中のこどもたちが』を歌ってくれました😊♪
そして先生たちからのプレゼント‼と…その前に、実習生のお姉ちゃん先生たちが手遊びをしてくれましたよ‼
お姉ちゃん先生をマネしながらみんな楽しそうに手遊びをしていました😆
そして先生とお姉ちゃん先生も一緒に『3匹のこぶた』のペプサートのプレゼント🐷‼
オオカミに食べられそうになって逃げるシーンでは、「がんばれ~」「逃げろ逃げろ~」と言いながらとっても盛り上がっていました⤴⤴
5月生まれのお友だち、お誕生日おめでとう~🎂💗

2022年05月31日 11:33

英語であそぼう(年長) R4.5.26

DSC09274
昨日は外でたくさん体を動かした年長組!!
今日は『英語であそぼう』の日で、今度はしっかりイスに座って楽しく英語のお勉強~😊
毎日楽しいことが盛りだくさんだね💓
英語では2グループに分かれて、西野先生にいろんなことを教えてもらっていましたよ!!
数字を英語ではどんな風に言うのかな?
何とな~く10までは言える子もいましたが、11以降は「・・・?」(笑)
そうですよね😊1つずつ教えてもらって子ども達はきっとあっという間に吸収していくのでしょうね✨✨
数字の他にもいろんなことを教えてもらっていたので、またお家でも聞いてみてくださいね💕
2022年05月26日 10:42

練習がんばってるよ‼(年長) R4.5.25

DSC09206
年長組は来月行われる『アスレバル』に向けて毎日がんばって練習をしています‼
昨日までは園庭での練習でしたが、本番はもっと広~い所でするので今日は園庭よりも広い南部公園でやってみることに😉
広い公園でいつものように並んでみると…いつもより列がくねくね(笑)💦
前のお友達の頭を見てごらんと先生に教えてもらうと、少しずつ列が揃ってきましたよ👏✨また練習していこうね💓
そしていよいみんなが大好きなパラバルーンやダンスをしてみました‼
これはバッチリでみんな元気いっぱいノリノリ~🎶
今日は暑い日でしたがそんな中でもみんなとってもがんばっていました💮
公園でおやつのジュースも飲んで、まだまだ元気いっぱいの年長組は遊びたーいということで公園で遊んでから帰ってきたんですよ!!
子ども達のパワーってすごいですよね🌟
暑さに負けず、また練習がんばっていこうね~💖
 
2022年05月25日 12:02

パン給食大人気~😋(年中) R4.5.24

DSC09190
毎日みんなが楽しみにしている給食‼
その中でも毎週火曜日のパンの日はみんな大喜び🎶
いろんなパンの中でもクロワッサンが子どもたちにとっても人気なんですよ🥐
今日はそのクロワッサンの日で、年中組ではパンが配られると「やった~‼」「ボクこのパン大好きねんて~‼」と本当に嬉しそう💗💗
いただきますの挨拶をすると、一目散にパンの袋を開ける子がたくさん😆⤴⤴
ジャムをチョンチョンとつけながらパクパク食べていました😋
そして明日はパンよりももっともっと楽しみのお弁当の日‼
お弁当のご用意よろしくお願いしま~す💕
2022年05月24日 13:01

お散歩行ってきたよ♪(年少) R4.5.20

DSC09175
つくし組が南部公園までお散歩に行ってきました😊
先日は年長組のお兄ちゃんお姉ちゃんに手をつないでもらってのお散歩でしたが、今日は自分たちだけで出発~✊
そしてこの前はあいにくのお天気で遊ぶ前に帰ってきたので、今日はいっぱい公園で遊ぼうねとワクワクでがんばって歩いていましたよ👏✨
がんばったので自分たちだけで無事に公園に到着😊
公園ではすべり台が大人気♡何度も何度もすべって楽しんでいました‼
つくし組には高くて難しいかなと思うロープタワーですが、なんと登れるお友達が🤩
それを見て「ボクも」「私も」と挑戦する子がいましたよ⤴⤴お友達からの刺激ってすごいですね💖
でもやっぱりまだ難しく「できん…」「降りれ~ん💦」と先生に手伝ってもらったつくし組さんでした(笑)
また今度公園に行った時は少しずつできるお友達が増えていくかな?楽しみだね🎶
 
2022年05月20日 12:16

いい天気~☼(ことり) R4.5.19

5.19ことり遠足グリーンパーク
5月とは思えないぐらいいい天気の今日‼
ことり組がバスに乗ってグリーンパークまで行ってきました🚌
初めて園バスに乗る子もいて、みんなニコニコで乗り込みましたよ😄
バスの中ではしっかりと座ってまわりをキョロキョロ👀「楽しい~♪」とつぶやく子も💗
公園に着くと、誘導ロープにつかまって公園内をお散歩しました🎶
池に泳ぐ鯉を見たり、飛行機が飛んできて「お~い」とてを振ったり✋”
お散歩の後はおやつタ~イム。今日は遠足ということでいつもとは違うジュースを飲みましたよ🍹特別なジュースにまた嬉しそうなことりさんたち💕
その後はボールやフラフープを使ってたくさん体を動かして遊んできました😆⤴⤴
今日の夜はぐっすりかな~😪☆ゆっくりやすんで明日また元気に来てね💗💗
2022年05月19日 13:43
青竜第二幼稚園

学校法人和田学園

認定こども園
青竜第二幼稚園

住所

〒921-8835
石川県野々市市上林
3丁目167番地

電話番号

076-248-5656

電話受付時間

9:30~16:00

園概要はこちら

ブログカテゴリ

モバイルサイト

学校法人和田学園 青竜第二幼稚園スマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら