学校法人和田学園  青竜第二幼稚園|石川県野々市市上林

豊かな人間性をはぐくみ、ひとりひとりの心が安定する場所でありたい 石川県野々市市上林の青竜第二幼稚園

ホーム ≫ ブログ ≫

ブログ

トウモロコシの皮むきしました~🌽(ばら)R5.7.12

DSC05462
いつも給食を作って下さる給食先生?!から「給食のトウモロコシ🌽の皮むきを是非子ども達に!」ということでばら組さんがチャレンジしました。トウモロコシの皮むき…子ども達はどうするのかな?とみていると1枚づつ丁寧にむいて行く子や力ずくで上からガバッっとむく子等様々。皮をむきながら「何だかお洋服来てるみたいだね~」という声も。全部むき終わり、給食室まで届けた後給食先生から「トウモロコシにはひげが600本ほどあって、その数と同じ分トウモロコシの実があるんだよ🌽」等とお話を聞いてびっくり😲 今日でトウモロコシとも仲良しになったばら組さんでした😊そうそう!そのトウモロコシ全園児の給食にゆでられて登場‼ もちろん味はサイコ~💕でしたよ。
2023年07月12日 13:21

運動あそび(ばら)R5.7.5

DSC05292
先日6/29は、年中組の運動あそびでした。(更新が遅れてすみません…)体操服に着替えた子どもたちはやる気満々😆 まずは、頑張っている縄跳びにチャレンジ!縄を前に出して飛ぶのがだんだん上手になってきているばら組さん。挑戦すること・頑張ることで「できた~!」「やってみよう!」と言う気持ちがどんどん芽生えていってくれたらうれしいな~と思っています。その後はいろんな形のボールを使ってキャッチ・投げる等全身を使い佐野先生たちと楽しんだみんな。ボールとも仲良しになれたかな?
2023年07月05日 11:04

保育参観(みかん)R5.7.5

DSC05352 (3)
今日はみかんぐみ(1歳児)の保育参観です。子どもたちのとって【人生初🎊!】の出来事の子もいるのでは?と(笑) 今日は親子で保育室でゆったり遊んだり、ポンポン体操や絵本を読んだりの時間を過ごしました。お家の人と一緒でニコニコの子も💓中には「いつもお家の人いないのになぜ今日はいるの?」と不思議そうな子もいましたよ😊昨日は0歳児いちご組さん・明日は2歳児もも組さんの保育参観とこの3日間は『未満児保育参観』で、保護者の皆さんも幼稚園での生活をちょっぴり見ることができる時間です。
2023年07月05日 10:45

みんなで踊ろう!石川サンバ🤩(かえで)R5.6.29

6.29石川さん収録
「あと××日したら、石川さん来るんやよね~」と楽しみにしていたかえで組さん。今日、6/29待望の「石川さん💕」が幼稚園にやってきました‼‼ プレイルームに入ってきた石川さんを見て大喜び😄&少々緊張?!気味の子も(笑) まずは、「石川さん」とのふれあいタイム💗抱き着いたり手や顔を触ったりとスキンシップタ~イム😆その後は、アスレバル石川でも踊った♪石川サンバ♪をみんなで踊りました。もちろん踊りはバッチリOK👌最後にみんな揃って「みんなで踊ろう、石川サンバ~」とタイトルコールも撮って修了。 撮影に来られた石川テレビさんからも「上手でしたよ~、元気いっぱいで😊」といわれたんですよ。踊っている様子は後日9/29放映されるとのこと!たのしみだね~📺
2023年06月29日 10:24

七夕製作🎋(つくし)R5.6.26

DSC05141
♪ささのはさ~らさら…。6月も終わりに近づき「たなばた」の季節が近づいてきました。そんな今日、つくし組さんが何か作っているので覗いてみるとクレヨンを使って模様や色塗りをした後、ハサミでチョキチョキ✂ (ハサミがまだうまく使えないお友達は、先生に教えてもらっていましたよ☆)何ができるのかな~?ん?クルリンと丸めて…。あ!たこさんだ~! 子どもたちひとりひとりの色使い・顔の書き方等とても楽しいたこさんが出来上がりました🐙 七夕の頃に持ち帰りますのでお楽しみに~🎋 他のクラスもきっと作り始めるんだろうな~😊
2023年06月26日 13:04

6月生まれの誕生会🎂 R6.6.21

6月誕生会
梅雨ということもあり、雨の日が多い最近…。でも子ども達は元気いっぱい!そんな今日6月生まれの誕生会がありました★ 今月は3人と少なめでしたが川畑先生のインタビュー「どんな虫が好きですか?」の問いに「バッタ」「カブトムシ」「てんとうむし」と自分の好きな虫をかっこよく答えていましたよ。今月の歌のプレゼントは3案歳児「すてきなパパ」・4歳児「ニャニュニョの天気予報」・そして5歳児は先日アスレバルでもかっこよく踊った「サチアレ」のダンスを披露しました。ダンスを踊る年長組にみんなくぎ付け💗憧れの眼差しがいっぱい飛び交っていました~👀 そして、先生たちからのプレゼントは『3匹のこぶた』のペプサート劇🐷 オオカミに追いかけられるこぶたたちを応援してくれるやさし~いみんな💕 おかげで?!無事オオカミを退治することができました~‼(笑) 6月生まれのお友だち、お誕生日おめでとう🎉
2023年06月22日 07:32

アスレバル石川2023(かえで)R5.6.14

DSC04915
朝は雨…今日のアスレバル石川は明日に延期かな?と思っていましたが「開催します!」との連絡が! 会場の西部緑地公園に到着すると雨も上がり、ほんのりお日様も🌞 皆の願いが届いたのかな? 年長のかえで組のみんなはというとちょっぴり暑い中でしたが、広いグラウンドの中で体操・ダンス・競技・パラバルーンと他園のたくさんのお友だちと頑張っていましたよ。そうそう、お家の皆さんも応援に来て下さりポングを振って応援してくれた場面も💕 お家の皆さんもかえで組のみんなもお疲れさまでした~。…最後に飛ばしたたくさんの風船、どこまで飛んで行ったかな🎈
2023年06月14日 13:23

アスレバルの練習頑張ってます‼(かえで)R5.6.8

DSC04631
毎年行われている「アスレバル」。金沢・金沢近郊の幼稚園などの年長組が集まって広い西部緑地公園で身体をいっぱい動かすアスレバル。今年も参加する年長組は、ダンス・体操・競技・パラバルーンの練習を頑張っています。今日は、幼稚園近くの南部公園まで出かけて練習! 先生のコールに合わせて元気いっぱいでしたよ💗当日応援に来て下さる年長組の保護者の皆さん、お楽しみに~😄 かえで組さん、がんばるぞ!エイエイオ~✊
2023年06月08日 14:07

視力検査(かえで・ばら)👀

5.29視力検査
年長・年中組が先日「視力検査」をしました。事前に検査の方法が分かりやすいお話を聞いたり、ちょっぴり練習してチャレンジ! 片方づつの目を検査するので、片目だけを自ら隠すとかは難しいので『幼稚園特製のめがね』で検査しましたよ。看護師の長谷川先生が見せてくれる英語のCの文字ような形のどこが開いてるか…を指で上・下・左・右と指差すのですが、みんなとっても上手でびっくり😲 大きい声で「うえ!」「こっち!」等指差すだけでなく口に出していってくれる子も🤩 検査と聞いてドキドキしていた子もいたかもしれませんが、みんなはなまる💮でした。
2023年06月03日 15:55

5月生まれの誕生会🎂  R5.25

5月誕生会
今日は5月の誕生会でした。舞台には6人のお友達がキラキラのかんむりをかぶって嬉しそうに座っていましたよ。毎月恒例の副園長の川畑先生の質問コーナーでは、「給食で何が好きですか?」と聞かれ、「エビフライです!」「おさかなです!」「いちご!」などそれぞれ答えていましたよ。中にはまだ給食で出ていないものを言っている子もいて😊、自分の好きな食べ物を言ったんだろうなぁとかわいかったです。各クラスの歌は、かえで組が「世界中のこどもたちが」、ばら組が「ピクニックマーチ」、つくし組が「ことりのうた」でした。そしてお楽しみの先生の劇は「おおきなかぶ」で、みんなも「うんとこしょ!どっこいしょ!」と応援してくれ大盛り上がり!そうそう、今日ははじめて未満児さんもこっそり誕生会を見に来ていたんですよ💗
2023年05月25日 10:42
青竜第二幼稚園

学校法人和田学園

認定こども園
青竜第二幼稚園

住所

〒921-8835
石川県野々市市上林
3丁目167番地

電話番号

076-248-5656

電話受付時間

9:30~16:00

園概要はこちら

ブログカテゴリ

モバイルサイト

学校法人和田学園 青竜第二幼稚園スマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら