もちつきR6.12.11
今日は年末のお楽しみのひとつの「もちつき」の日。給食先生が蒸してくれたアツアツのもち米がプレイルームに運ばれてくると「すご~い!」と喜ぶ子や「ん?それな~に?」と不思議そうな子。やがて、うすに入れられて園長先生やバスのおっちゃんが杵でつき始めると「よいしょ!よいしょ!」という掛け声で応援の子ども達📢プレイルーム中に響きわたる音に耳を傾けながら応援を続けると…おもちの出来上がり~😊先生たちが小さく丸めてきな粉を付けて子ども達へ。(いちご組さんとみかん組さんは、大きくなったら食べようね💖今回は、見学のみでした)カップの中におもちを入れてもらっていただきまぁ~す!「おいし~い!」「のびるよ、ほら~」など声を上げて喜ぶ子や黙々と食べる子も😄そしてすぐに「おかわり~!おかわり欲しい~!」とあちこちから声も上がっていましたよ。いくつ食べたかは、聞いてみて下さいね💛 また、かえで組はもちつきの後に本物のきねでもちつき体験‼しましたよ。
2024年12月11日 13:07