めった汁パーティ、おいしかったよ😊R7.1.23

「おいし~い!」「ねぎも食べられた~!」「大きい組さんすご~い!」「おかわり沢山しようっと😊!」などとみんなパクパク食べていましたよ。(園長先生も一緒に食べて、もちろん!おいしいおいしいとたくさん食べていましたよ💓)お腹もこころも満腹でニッコニコのみんなでした。かえでぐみさん、ありがとう~~~!
豊かな人間性をはぐくみ、ひとりひとりの心が安定する場所でありたい 石川県野々市市上林の青竜第二幼稚園
今日は、ばら組さん🌹が来月行う「お店やさんごっこ」に向けて、お寿司🍣作りを楽しみました!
先生が「みんな、お寿司屋さんのメニュー知っているかな?」と聞くと、「マグロ!」「エビ!」など、たくさんの種類を元気に教えてくれる子どもたち。
なかには「かっぱまき」「あなご」など通な答えも😊
そこで、「じゃあみんなで作ってみよう!」とスタートしました🎨。
トイレットペーパーや画用紙を使って、一人ひとりが自分の作りたいお寿司を制作🍤。「お客さんが買って嬉しいものにしようね」という先生の声かけを心に、丁寧に色を塗ったり、シャリを作ったりと真剣な表情が印象的でした✨。
作ったお寿司は「お店やさんごっこ」の当日、みんなで売り出す予定です!どんなお寿司屋さんになるのか、今からとても楽しみですね😊。おうちでもぜひ、お話を聞いてみてください🎶。
今日は暦の上では「大寒」の始まり❄️。寒い北風が吹くかと思いきや、澄んだ青空が広がり、元気いっぱいのつくし組さん🌱が園庭で楽しく遊びました!
砂遊びではお山を作ったり⛱️、さーかー⚽を楽しんだり、雲梯にチャレンジする姿も見られました💪。雲梯に挑戦していた子の中には、「前よりもたくさん進んだよ!」と嬉しそうに教えてくれる子も✨。ひとつひとつの「できた!」が自信へと繋がっていくのを感じました。
園庭での遊びは、子どもたちの体だけでなく、心もぐんぐん育ててくれる素敵な時間です🌞。雪遊びも恋しい季節ですが、またお庭で元気に遊べる日を楽しみにしています⛄。
今日も子どもたちの笑顔があふれる一日でした😊!
今日は、いちご組🍓、みかん組🍊の子どもたちがホールで遊びました!
ホールの一角でプールの中にポンポンを入れて、スペシャルプールが完成!最初はドキドキしていた子どもたちも、先生が「ざっぶ〜ん!」と入ってみせると、少しずつ勇気を出してチャレンジ✨ポンポンを先生にかけたり、自分にかけたりして、笑顔いっぱいで楽しんでいました😊
他にも、磁石のさかな釣り🎣にも挑戦!釣竿の磁石がどうしたら魚にくっつくか、いろいろと試している子どもたちがたくさんいました。「おっ!」と驚きの声をあげながら、遊んでいました。
遊びの中で、学びと成長を積み重ねていく子どもたち。子どもたちの笑顔と元気が、とても嬉しかったです💖
スマートフォンからのアクセスはこちら