ねはん会礼拝 R4.2.15

『ねはん会』とは…今から2500年ほど前の2月15日にお釈迦様がお亡くなりになり、煩悩の永くつき果てた状態のことをいいます。
そこで卓也先生がお経をあげて下さり、みんなも手を合わせて心を通わせねはん会礼拝をしました。
内容は難しいのですが、みんな静かにお経を聞いて手を合わせていましたよ✨✨
2022年02月15日 12:18
豊かな人間性をはぐくみ、ひとりひとりの心が安定する場所でありたい 石川県野々市市上林の青竜第二幼稚園
ここ何日も子ども達から「今度鬼さん来る?」という声をよく聞いていました(笑)
そしてなんとなく今日なんじゃないかなと思いながら、恐る恐る登園する子も( ´艸`)
逆に「鬼来てもやっつけるし大丈夫や✊」とたくましい声も聞かれましたよ✨
そんな中、ついに鬼さんが各クラス順番にやってきました~⤴⤴なんと、赤と青が揃って!!!キャー――💦
「鬼は外~!」と果敢に鬼に向かっていく子、「ギャー―❕❕」と逃げ回る子、先生の後ろや机の下、ロッカーの中に隠れる子…いろんな姿が見られました😄
それでもなんとか勇気をだして「鬼は外‼福は内‼」とがんばって鬼退治をしたので、鬼さんは山に帰っていきましたよ👹
みんなの心の鬼もしっかり退治できたかな‼みんながんばったね😄💕
スマートフォンからのアクセスはこちら